札幌市白石区〜音の色音楽教室〜ピアノ・声楽・ソルフェージュ

札幌市白石区〜音の色音楽教室〜ピアノ・声楽・ソルフェージュ

メニュー

27 Mar 2025

〜教室発表会〜

今年度の発表会はたくさんの生徒さんに参加してもらい、ピアノソロ、ピアノ連弾、合唱と賑やかな会となりました。

「楽しかったね」と言って帰ってもらえるよう私も楽しみながら企画しています。

ピアノをグルリと囲む円形の客席という初の試みでしたが距離が近く、アットホームな雰囲気でした。

演奏者は360℃見られているという緊張感が大きかったかもしれません。

発表会

発表会

26 Mar 2025
ハコから出た 状態の鍵盤

ハコから出た 状態の鍵盤

44年間

お世話になっていた調律師さんがお亡くなりになりました。

ピアノを良い状態に保つ方法やヨーロッパの音楽旅の話などこれまで本当に沢山の音楽を教えていただきました。

あまりに突然でしたので絶望感でいっぱいですが44年という長い間お世話になり、大変感謝しています。ありがとうございました。

哀悼の意を表し謹んでお悔やみ申し上げます。

25 Dec 2024
演奏会

演奏会

♫生徒さんの演奏会♫

先月末に大学生の生徒さんに学校の演奏会へ招待してもらい、楽しみに行ってきました

大学オケでの初ステージでは、かなりの緊張の中、しっかり演奏していて立派でしたよ!お疲れ様ありがとう。

このように生徒さんの活躍をみれる事は本当に嬉しく、誇らしいです。

2 Aug 2024
2 Aug 2024
北星女子制服

北星女子制服

北星⭐︎学園女子中学高等学校音楽科について

母校であります北星学園の音楽科は来年度の募集からなくなります。少し寂しさを感じます。。。

先日、音楽科卒業生からなる「星音会」臨時総会が開かれ、久しぶりに学園へ行ってまいりました。

音楽科ではなくなりますが、音楽コースとなって生まれ変わり、より多くの生徒たちが入学してくれることを願っています。

詳細は学校へお問い合わせください。

12 Feb 2024
継続15年の生徒と

継続15年の生徒と

ピアノ継続15年!

今回の発表会では、ピアノ継続10年、15年の2人の生徒へ表彰式をプログラム内に入れ、記念品、賞状、トロフィーを贈りました。

これまでお月謝を納めていただき、毎週の送迎、自宅での練習、たくさんのご家族のご協力に心から感謝いたします。ありがとうございます。

泣いたり悩んだりした時期ももちろんあり、一緒に乗り越えて来た今、レッスンで楽しい時間を一緒に過ごすことができ、成長も感じられ、背も手も大きくなり、胸がいっぱいになりました。

10年、15年が経ち、ピアノだけではなくそれぞれに作曲やサックスなどで音楽を楽しんでいる姿を見せてもらい、大変嬉しく思います。

11 Feb 2024

教室発表会『クリスマスコンサート』

発表会プチギフト

発表会プチギフト

クリスマス時期だったので、受け付けでは1人ずつ名前を付けてプチギフトを用意。クリスマスカラーのスズ付きのかわいいペンを手作りのラッピングで更に可愛く♡

第1部のクリスマス曲演奏の時、生徒たちにすずを鳴らして演出してもらいたかったのですが、シーンとしたホールの雰囲気に勇気を出して鳴らせる生徒はほとんどいませんでした。。。残念

ある意味、マナーを守ってくれて、、、   立派です!(о´∀`о)

3 Feb 2024
1曲合格しました

1曲合格しました

努力を積み重ねた成果

昨年、小学校での学習発表会ピアノ伴奏者オーディションに初めてチャレンジし、見事合格!した生徒さん。続けて教室でのピアノ発表会にも出演し、この間の練習量は今までよりも多くなったと思います。

やはり確実に筋力もアップし、体の使い方、指の使い方を更に習得した期間でした。目に見えてグンと上達した演奏を聴き、宿題だった曲は文句ナシ!の合格です!

9 Jan 2024
2024の始まり

2024の始まり

あけましておめでとうございます

新しい年も1週間以上が過ぎましたが あけましておめでとうございます。

皆さまにとって良い年になりますように。

今日からレッスン始めの為、冬休みには教室へ通ってくれている生徒たちへ準備をしていました。

六花亭の辰年🐲クッキーをseriaの「のしシート」がほぼほぼシンデレラフィット。

みなさんの今年の目標は決まりましたか?

レッスン始めみんなに会うのが楽しみです。

10 Dec 2023

3歳の生徒さんの鍵盤奏方法

色の名前が認識できるようになったり、音の名前を言えるようになったり、挨拶ができるようになったり、しぇんしぇー!と呼んでくれるようになったり、毎週確実に成長を見せてくれる3歳の生徒ちゃんは、ピアノを弾く時間も増えてきました。

発表会にも出演予定で練習中です!

今は楽しむことが大切な時期でもありますので、姿勢や耳の基礎も思い切り楽しみながら習得してもらえるよう工夫してレッスンしています。

今は音を色決めして目印を付けて楽しそうに弾いています。ピアノにシールを貼らず、透明のファイルをカットしたものにシールを貼りました。これは本当に便利!

来年は1つずつ音を覚えることを本格的に始めていきます。これからの成長が楽しみです♪

3さいピアノ

3さいピアノ

9 Dec 2023

嬉しい報告

嬉しい報告

嬉しい報告


音楽科に通う生徒ちゃんから、音楽史満点の報告をもらいました!やったね!

得意科目であっても、なかなか満点というのは難しいものですよね。実現できて達成感が上がり、ますます得意な科目になっていくのではないでしょうか。

満点は先生も嬉しく誇らしく思います。報告をありがとう。

ページ:1 - 2 - 3
音の色音楽教室
X